300C スーパーチャージャー

日本一 速い 300C を 目指して!!!  :roll:

 

言いすぎ。。。。??

 

気軽に乗れて アクセルを開ければスムーズに加速。

 

見た目の派手さは無くても 中身は少し他の300Cと違う。。 

 

そんな感じの300Cを 目指して スーパーチャージャー 300C 

 

エンジンチューニング中 です。 :-D

 

 

 

ピストンリング 編

 

 

 

 

ピストンリングは レース用エンジンにも使用される  

 

TOTAL SEAL を使います。     :pint:

 

 

 

 

3種類のピストンリングです。

 

トップ  セカンド  オイル 

 

下のはさみのような工具で 組み付けていきます。

 

 

 

 

ピストンの 溝の部分にりングが入ります。

 

ピストンの上の部分で燃焼し その燃焼した力を シリンダー内で

 

上下の力に変え その下のクランクによって 力の動きをタイヤに

 

伝えるべき1方向の力に変えます。   

 

 

ピストンと シリンダーの隙間がより狭いほど 燃焼した力を効率よく

 

動力に変えられるのですが ピストンだけでは限界があり ピストン側から

 

外側に広がるバネのような仕組みで ピストンとシリンダーの隙間を

 

少なくする役割をするのが ピストンリング です。     :hammer:

 

また その隙間には 潤滑油である オイルが重要になってきますので 普段から

 

エンジンオイルは まめに交換してエンジンをいたわったてくださいね。 :-)

 

 

 

 

 

ピストンリングと シリンダーの隙間を測定しながら 1個づつ合わせていきます。

 

TOTAL SEAL は 調整幅をもって製作されているので 1つ1つ丁寧に削っていきす。

 

また レース用なのでかなり材質が硬いらしく 1つ調整するのにかなりの時間を要

 

するようです。  本当に地道な作業なようですが メカニックによると この辺がしっかり

 

均一にまた正確に仕上げられているのが ポルシェや BMWのMシリーズ、ベンツのAMG

 

などで  単にブランドで高いわけではなく それなりの理由があり エンジンをかけた時に

 

何か肌で感じるわくわく感 何ともいえない綺麗なエンジン音は そういった地道な作業の

 

結晶かもしれませんね。   :-)        

 

 

 

 

つづく。。。。   

 

トップページへ戻る