デイトナ 外装仕上げ完成!!
ボディーを磨き イエローがより深みのあるイエローになりました またブラックとのメリハリがつき お~~~ これがデイトナ~~ だよなって感じでカッコいいです。 (^○^)
ディアブロチューニング 300C
京都からご来店、ディアブロチューニグをしていただけました。 ありがとうございます。 (^○^)
300C カスタム ボンネット
元々のボンネットプレスラインよりも 少し強調させます。 エアーはフロントダクトの2か所から入ります。 ボンネットを強化する為に有ったフレーム内を利用して空気を流します。 空気を外へ出す側のダクトの 手前をカットエアーの流 […]
AT 対策部品 交換手順 ③ ここ重要です。!!
25セント発見!!! は重要ではありませんが。。。 対策品にもバネは入っているのですが 純正の方が見つかれば純正を使用するのがお勧めです。 シフトをパーキングに入れた際 対策の方が少し弱いのか戻りが甘いです。。 そうする […]
AT 対策部品 交換手順 ②
シフト回りの 4個所のナットを外します。 2本のケーブルがつながった状態でシフトが外れます。 指でさしてる所のボルトを緩めケーブルを外します。 その時にボルトの位置の印をつけておくのがお勧めです。 シフトのケースをマイナ […]
AT 対策部品 交換手順 ①
AT 周りのパネルを外します。 上のパーツははめ込み式なので ピンが折れないよう注意しながら外してください。 灰皿の前の物入れの下にネジは2本 灰皿を外したところに ネジが4本 コンソールボックスの奥の敷きふたを外したと […]
AT シフト 対策部品
ATシフトがパーキングから抜けなくなる!!! こちらはその対策部品になります。 (^○^)
夏です シフト対策の季節です。
この季節ですが クライスラー300C ダッジマグナム チャージャーなどで シフトがパーキングから抜けなくなるという事が起きるものがあります。 それは ATシフトの中にあるピンクのプラスチックのパーツで ばねがひっかけてあ […]
香川納車予定の ダッジチェレンジャー SRT-8
ボディーの こ傷などをまずは手直ししたダッジチェレンジャーは 来月香川県納車予定です。 (^○^) 基本メンテナンス後 オーリンズ車高調 ディアブロチューニング コルサマフラーなどカスタムしていきます。 (^○^) 現在 […]