ダッジ チャレンジャー USモデルは ヘッドライトのイカリングを
点灯させるデイライトと設定が可能です。
モニターのSettings (設定)ボタンを押して設定が画面にします。
Lights (ライト)を選択
Day Runnings Lights にチェックを入れれば設定が完了です。
その他
上から エンジンを切ってからヘッドランプの消えるまでの時間の設定
イルミネーションの付いてる時間の設定
ワイパーを使用した際にヘッドランプがオンになる設定
オートハイビームの設定
デイライトの設定
ロックをした際にライトが点滅する設定
などが可能です。
カナダモデルは 常時デイライトの点灯が義務化されている為
デイライトの選択が無く OFFにする事が出来ません。
がしかし!!!
コーディングによって、カナダモデルであってもUSモデルと同様に、任意にウインカーデイライトの「ON」「OFF」選択が可能な状態にプログラム出来ます。
少し 話しは日本仕様への改善からにはなりますが
2015y以降のLAモデル ダッジチャレンジャーには、通常のデイライトの他にウインカーデイライトが装備されています。
USモデルであれば、モニターの設定画面にてウインカーデイライトの「ON」「OFF」選択項目が存在しています。
しかしカナダモデルでは、モニターの設定画面にデイライトの選択項目が存在していません。
これは使用する国の規制により、デイライトの点灯が義務付けられているカナダでは、OFF選択が出来ない様にプログラムされている為。
その為デフォルト状態ではウインカーデイライトを消灯させることは出来ませんが、コーディングソフトを使用してウインカーデイライトを無効化にする設定変更が可能。
このようにコーディングすることによって、カナダモデルであってもウインカーデイライトが点灯しない状態にすることが可能です。
そして更なるコーディングによって、モニターの設定画面上にUSモデルと同様にデイライトの選択項目を追加させることも可能。
これらのコーディングによって、カナダモデルであってもUSモデルと同様に、任意にウインカーデイライトの「ON」「OFF」選択が可能な状態にプログラム出来ます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。
クライスラー/ダッジ系だけでも年間300件以上の各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2019y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績322台)
UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。
UG/yoshida