オンラインテスター クライスラー専用テスターワイテックにて
PCMのバージョンをアップ
このお車はディアブロのチューニングデータが入っている為 同時に
ディアブロの方もバージョンアップします。
メンテナンスを中心としたブログは こちらをクリック ← ← するとご覧になれます。
↓ ↓ ↓ メンテナンス 内容例 ↓ ↓ ↓
DIABLOチューンのPCMフラッシュについて/クライスラー300C6.4SRT
CANコントロールの進化にて数多くのユニットを有する近年の車輌では、常にメーカーサポートにより各ユニットに対する改善プログラムが随時発表され、その確認及びインストールはWiTECH(クライスラー純正メーカー製テスター)を使用して、メーカーとのオンライン接続を行い実行します。
今回のSRTでは、PCM(エンジンコントロールユニット)とHVAC(エアコンユニット)に対し、利用可能な新規キャリブレーションが存在。
これらの改善プログラムは、現車にWiTECHを接続しなければ、その存在の確認は行えません。
こういった新規キャリブレーションは、家庭のパソコンやスマホのアップデートと同様で、各処理能力の向上や、既存のプログラムに対する修正及び改善的な内容も数多く存在しています。
ただし、注意しなければいけないのは、DIABLO等のチューニングファイルをインストールされているPCM。
チューニングプログラムがインストールされているPCMに対し、そのままメーカーの新規キャリブレーションをインストールするということは、イコール既存のチューニングプログラムに対し新たなキャリブレーションプログラムが上書きされてしまうので、チューニングファイルが喪失することになります。
DIABLOがそうであるように、こういったチューニングプログラムをインストールするデバイスは、その現車輌のPCMと契約されてしまっているので、そのことを知らずにキャリブレーション番号が変わってしまったPCMに対しては、既存のチューニングファイルをインストールすることは不可能。
今回のSRTもDIABLOにてチューニングファイルがインストールされていたので、いったん現車のトリニティにてノーマルファイルに戻してPCMの更新を行い、更にトリニティ自体も新たなキャリブレーションに対応するためのバージョンアップを行った後、最新キャリブレーションが実行されたPCMへチューニングファイルをインストールという過程になります。
DABLO等のチューニングファイルがインストールされている車輌では、必ずこういった現車で使用(契約)されているデバイス(プレデター/トリニティ/インチューン等)をお忘れなくお願いします。
*注意:DIABLO等のバージョンが、メーカー発表の最新キャリブレーションに対応してない場合があります。(メーカー最新発表に対しDIABLOまでの対応反映に時間を要するため)
その場合はDIABLOが現時点で対応する最新バージョンまでのキャリブレーション番号をフラッシュアップすることになります。
UG/yoshida
#chrysler300c #300c #chrysler #300csrt #300chemi #hemi #srt #srt8 #mopar #chrysler300chemi #chrysler300csrt #diablosport #trinity #intune
*当社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2015y以降対応WiTECH/microPODⅡ導入 メーカーオンラインライセンス取得
フォードIDS/VCM2導入済み
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能) その他GM/フォード等専用テスター完備
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
2015yダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
北米デイライト対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
既に5thカマロのスタンダードとも思える、4灯ブレーキ/スモール同時点灯&スイッチバック式ウインカー点滅。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。