まずは 箱から空けて中身を出します。。。。。
よくあるアメリカの取説の最初の注意書きです。
普通あけるやろ!! といつも一人でつっこみながら作業をすすめています。
トリニティーを ハンドル下のODB2に接続 トリニティーに電源が入ります。
クルマの選択をする画面へとつながります。
メーカー 車種 年式 排気量を順に選択。
洗濯したクルマの情報に間違いがなければ YES を選択します。
注意書きと同意書です。
トリニティーの場合 画面に車の情報をうつしだせるのですが
それに対して 運転する時はちゃんと道路を見て運転してください 交通ルールは守るように!!
的な事が書いてあるので Accept 解りました 受け入れますをクリック。
画面がかわり トリニティーが先ほど選択したクルマ用になります。
パフォーマンスチューニングを選択
この車のチューニングできる パッケージが出てきます。
上から
93オクテイン :チューン ディアブロ推奨 全体のバランス良くパワーを出します。
91 : ちょっとパワーを下げたチューニング 燃費も考慮
モディファイストックチューン : ノーマルを自分でチューニングできます。
オリジナルバックアップ : オリジナルデータをバックアップ また チューニング後オリジナルに戻す事もできます。
93を選び その後モディファイ : 少し燃料調整や リミッターなどを解除する事ができます。
この場合 93のパフォーマンスがベースになります。
初めて チューニングするクルマは ディアブロの端末にバックアップをとります。
continue をクリックでバックアップを開始です。
バックアップ中
つづく。。。。
書き換えが終了すると どんなチューニングをしたか
今回は 93オクテインチューンプラス モディファイ です。
クルマの中にそのデータ書き換わっています。 NOW ユーキャンドライブ です。
コンティニューを押して作業終了。
お疲れ様でした。 (^○^)