OS 技研 LSD & 強化ドライブシャフト 苦戦中。。。

 

スーパーチャージャー付 クライスラー300C パワーに負けてドライブシャフトがおれてしまい

5.7L用 強化ドライブシャフトをアメリカより取り寄せ

どうせならと US OS技研より300C用LSDを取り寄せました。

が ここから問題発生!!!

ドライブシャフト側の スプライン(ギアー)の数と LSD側のスプラインの数が合いません。

太さも 3mmほど違います。

 

これは 強化ドライブシャフトが違うのか LSD側が違うのか

まずはそこから調べ事になったのす。

 

もちろん 現車のドライブシャフトを外せばわかる事ですが 一旦外して

また パーツのオーダーをするとリフトが一基使えなくなる為 出来るだけ

先にパーツをそろえたい所です。 (^○^)

 

結果から言いますと USの300C用LSDは 6.1Lメインに作られていて 5.7には使えず。。

強化ドライブシャフトは5.7L用で間違いなかったのです。

 

となると USでのLSDは使えない事になり 日本でLSD手配。。。。。

もともとは OSは岡山の会社なので。。。。

300C用LSDは AMG E55だそうです。

やはりクライスラーは 中身がかなりメルセデスなんですね。

 

今週ついに組み付け ドライブシャフトをデファレンシャルに差し込んだのですが

UG 山田メカニックがシャフトは入るのですが どうも違和感を感じなんども

ドライブシャフトを はずし中身を点検。。。。

何かをずっと悩んでいるようでした。

 

後で聞くと ドライブシャフトの先端にワッシャーのような物が付いていて

それがドライブシャフトに差し込んだ際 奥で開いてカッチと固定されるらしい

のですが それがどうも止まってないきがしていたようで。。。。

 

ただ 寸法を測るとちゃんと入っているようで でも UG山田はなんか違和感。。。

 

素人目にはしっかり付いているようですが。。。やはり何度もパーツを点検中。

 

OS技研にも 何度かパーツの構造を確認していましたが

 

本日 装着 (^○^)

 

どうも ドライブシャフトの先のワッシャー(ストッパー)どうも弱かったようで

ノーマルシャフトから取り外し交換 うまく行ったようです。 (^○^)

 

 

 

 

トップページへ戻る