足回りはメルセデス譲りです。

 

 

こちらは AMG CL63 のアクティブサスペンションです。

 

 

 

ショックは SACHS 社製 です。  

 

1895y ドイツ シュバインフルトにて 創業 多くのメーカーの

 

ショックを手がけています。 AMGなどの500ps オーバーのハイパフォーマンスカー

 

も SACHS を使用しています。

 

 

                                    

 

 

実は クライスラー300C ダッジマグナム チャージャー チェレンジャーも

 

この SACHS のショックを使用しています。

 

このあたりからも メルセデスの血を受け継いでいる事が伺えます。

 

ちなみに トランスミッション デフ などはメルセデス製ですので

かなり信頼性は高く 今までのアメ車とは一味違うのはこのあたりも理由の一つです。

 

 

 

が 。。。。。    :roll:

 

 

300C や マグナムなどで メルセデスほど乗り心地がよいのか???

 

実は そこまで良くはなく また 高速走行での粘りもメルセデスほどではありません。

 

ノーマルホイールでど走行だと おー なかなかやるのでは!!:-)

 

と 思う面もありますが。。。。

 

どうやら SACHS 社製ショックでも made in メキシコ 

 

足回りの アーム類も アルミでなく鋳造。。  :roll:

 

そして 多くの300C や マグナムは 22インチなどの大径ホイールを装着。。。

 

足は 重くてどうも メキシコ製の SACHS ショックでは 直り心地は

 

求められそうに無いようです。

 

 

そうなると 走りを求めるにはショックの交換をお勧め!!!

 

 

粘りがあり 足回りが独立して動くイメージのショックは

 

オーリンズ  や  KW  の車高調がお勧めです。

 

固めの乗り心地が お好みの方は 

 

アイバッハ    の車高調 

 

無難に行くなら

 

ビルシュタイン  ショックアブソーバー

 

固めた感と プライスで行くなら 

 

テイン 車高調 

 

 

などなどです。

 

 

カスタム メンテナンス どんな些細な事でもお問合せください。

 

今までで体感した事でよろしければ 出来るだけお伝えいたします。

 

また 分からない事もありますが 出来るだけこちらでも調べてみますので

 

お気軽にどうぞ。。。 :-)

 

 

03UGセレクションホームページ   ← こちらもチェックしてみてください。  :pint:

 

 

UG アーバンガレージ

大阪府茨木市横江1丁目15-52

072-638-5579

 

 

 

 

トップページへ戻る