UG クライスラー300C が 雑誌 LUXX :-D に 紹介されました。
:hammer: :hammer: :hammer:
今回は 足廻りカスタムという事でしたが
紹介されれているほとんどの クルマはエアサスやハイドロでした。。。。。
そんな中
300C (マグナム チャジャー チャレンジャー) の元々持っている
足廻りの良さをさらに引き出すといった 内容での記事になっていました。
22インチ 鍛造ホイールに F 265/30/22 R 295/25/22
と いった 一見かなり乗り心地は悪そうな設定 ???
そう思わせるホイール&タイヤサイズ そして この車高。。なのですが :-D
これが これが 取材された方もビックリ:-o
☆ 「普通に乗り心地いいじゃないですか。」 ☆
☆☆ 「いやいや もっとアクセルを思い切って踏んで コーナーに入っていってみてください。」 ☆☆
と 高速道路を走ってもらうと
☆ 「すごいですね~ すごいですね~ 300C って 飛ばせるんですね:-o」 ☆
と ただただ驚かれました。 :-o
☆☆ 「いやいや そうですよ 元々持ってるポテンシャルはかなり高いですけど。 :roll: 」 ☆☆
外車でありこれだけ押し出し感、 パワーもあるクルマなのに 新車の価格は意外と低めです。
その理由は クルマのアイデア 技術はメルセデスベンツ譲りであり 足廻りでいえば、
ショックなどはドイツ ザックス社製なのですが ショック自体は MADE IN メキシコ
といった感じで 少しずつコストを下げて 外車にしては低めの新車価格を実現しています。
そうなると 少し弱いところをおぎなってやると 元々のコンセプト ポテンシャルは
高い為 かなり良い車に成る可能性を持っています。 :-)
今回は オーリンズ 20段階減衰力調整付 車高調整式ショック ストラットタワーバー
22インチ D-euro 鍛造ホイール 4輪アライメント調整 調整ボルト使用して
足廻りを設定いたしました。 パーツに関しては コチラをクリック ← ← :hammer:
UG アーバンガレージでは 今回取材された 300Cの試乗車もございます。
どうぞ お気軽に300C HEMI の乗り心地を体感してみて下さい。 :-D