今週の 月曜日から 3.5L ダッジチャージャーの ディアブロによりコンピューター
チューンをしています。 :pint:
基本は 全体にパワーとトルクを上げます。 :-)
そこから 細かい設定をすることができます。 :pint:
スピードリミッター
アイドルスピード
スロットル全開時、点火時期
スロットル全開時 ガス比率
ノックスセンサーの ON OFF
クーリングファン 設定
レブ リミッター
Timing table 点火時期 1000-3800rpm (+10/-10deg)
(低回転rpmタイミングが調整できます。)
4000-4800rpm(+10/-10deg)
(中回転)
5000-7000rpm(+10/-10deg)
(高回転)
Fuel Table 燃料供給 1000-3800rpm(+/-20%)
(低回転rpm燃料供給が調整できます。)
4000-4800rpm(+/-20%)
(中回転 また トルクがピークになる回転域です。)
5200-7000rpm(+/-20%)
(高回転)
アイドルrpm (+400/-400rpm)
走行中のアイドル調整 停止じのアイドル調整
タイヤサイズ 設定
トランスミッション
オートスティック オートシフトアップ その他の設定が可能です。
加速ポイント
例 5.7L 1-2 5800rpm 2-3 3-4 6000rpm
などが ノーマル 3.5L ~ 6.1L で 変更可能な主な項目です。 :-)
Diagnostics ????
とは
トラブルコード (エラー診断) 診断が出来きます。
今回チューニング中の ダッジチャジャーも 診断。 :-)
NO トラブルコード ファウンド !!!
エアラーコードは 入っていませんでしたので ご安心ください。 :-)