オーストラリア でも 300C !!!!

                                 オーストラリア BULLET 社にて

 

 

                        

 

 

(BULLET 社は レース用ツインスーパーチャージャーや 

フレームよりレース車両をデザイン 製作をしている会社でした。 )

 

 

                       

 

 

UG アーバンガレージは BULLET 社と 

スーパーチャージャーの日本での販売代理店契約をいたしました。    :pint:

 

 

6月の東京インポートカーショーに向けて クライスラー300Cにスーパーチャージャーを装着。 

500ps を目指したセッティングの 実現を目指したいと思います。    :hammer:

 

 

                         

 

 

現地にて クライスラー300C 6.1L SRT-8 スーパーチャージャーを試乗 !!

チューニングカーなので ギクシャクしたりアイドリングが不安定であるのではと 

心配していたのですが これが思いの他スムーズで 下から上まで綺麗に吹け上がり

 加給圧がいきなり上がり急にパワーが出るといった事も無く、いたってスムーズ

で 違和感なくパワーを感じとる事ができました。              :-D

 

 

また 下道ではほぼノーマルに近い乗り味で 安定したしセッティングの仕上がりでした

また 一旦 アクセルを開けると 一気に6000rpmあたりまで吹け上がり 其のスムーズさは

なかなかの魅力でした。    :-)

 

 

                         

 

 

外からのエアーを取入れる エアーインテイク (右上 写真) 

エンジンルームでなく 常に外よりより冷たい空気を取り入れる構造になっています。

 

 

                      

 

 

純正ラジエーターの前に着く インタークーラー冷却ようラジエーターです。

 

 

                         

 

 

エンジンの上にスーパーチャージャーが乗るのですが スーパーチャージャーと

エンジンの間に インタークーラーが内蔵されいて 上の写真のラジエーターで冷

やされた冷却水によって エアーインテイクより取り入れられた空気をさらに冷やす

構造になっており 単にエアーインテイクからの空気に加給圧をかけるのでは無く 

さらに空気を冷やした状態で圧をかけられるような仕組みになっています。  

 

 

又 コンピューターでの シフトポイント や パワーの調整などの 基本データー

もGET 今後 さらに幅広いコンピューターチューンも可能になってくるかと思われます。 :-)

 

 

 

 

UG アーバンガレージでは 3月中旬より試乗車 5.7L HEMI に スーパーチャージャー

を 装着開始予定 !!。    500ps を目指します。  :-D

 

 

6.1L HEMI への装着データーは 全てありますので あえて5.7Lに装着して 

コンピューターチューンの元となるデータも収集もかねながら 進めて行きたいと

思いいますので楽しみにしておいてください。             

 

目指せ SRT-8 キラー !!!!   :-D

 

  

 

head_logo_69.gif

 

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページへ戻る